為替介入とは?日本銀行と銀行の取引の裏側を解説!!(後編)
この記事の著者
金融市場アナリスト

上智大学外国学部卒業、City, University of London(MBA)卒業
複数の金融機関で為替ディーラーやファンドマネージャーを歴任。
15年間かけてニューヨーク、ロンドン、シンガポールを転戦。市場分析や顧客対応に加え金融・投資教育等も行う。

為替の仕組み
関連するキーワード
博士Intro

カワセ博士「じゃあ今日は、為替介入のお話の続きをしよう。カワセアイさんは、カスタマーディーラーとインターバンクディーラーという言葉を聞いたことがあるかい?」

カワセアイIntro

カワセアイ「はい、カスタマー(顧客)ディーラーはお客から電話などを受けて、お客に相場の状況を説明したり、顧客の外貨の売り買いをインターバンク(銀行間)ディーラーにつないだりする。インターバンクディーラーはそれを、インターバンク(銀行間)取引して裁くんですよね。」

博士Intro

カワセ博士「よく知っているね。その通りだよ。簡単に言うと、インターバンクディーラーがカスタマーディーラーを通じて、今なら自分は、いくらならドルを売り、いくらならドルを買ってあげますよ、とお客に提示するのさ。お客がその価格に納得したら銀行とお客の間で取引が成立する。カスタマーディーラーはあくまでインターバンクディーラーと顧客の仲介をするんだ。言うなれば、インターバンクディーラーは卸市場に直接出向いてドルや円を仕入れてきて、小売りはカスタマーディーラーが担当する、っていうイメージかな。」

カワセアイIntro

 

カワセアイ「日銀の介入とその話は何か関係があるのですか?」

 

カワセ博士「もちろん。僕が経験したパターンで介入を説明するね。まず突然、(日銀から)カスタマーディーラーに、電話がかかってくる。」

カワセアイ「なんか怖そう。」

カワセ博士「笑。」「怖くはないけど、そのカスタマーディーラーは後で僕に、こっそり、『電話出たらいきなり、『日銀の〇〇ですが』、とか言ったのでビビりました』、と言っていたよ。まあ、今はかなり厳しくなっているから、日銀から電話のオーダーです、ということも言ってはいけないことになっているけどね。」

博士Intro

カワセ博士「インターバンクディーラーだったぼくも、今にも介入するんじゃないかとのうわさが市場で流れていたから、カスタマーディーラーの提示した金額の大きさといつもより大きめの彼の上ずった声に、これは介入か!と身構えた覚えがある。」

「そして、そのカスタマーディーラーが、『300M(本、ぽん)売りたし!』と叫ぶと、僕が、『30(さんまる)!』と叫ぶ。30とは『銭』の単位のことで、『円』の大台を省略して表現する。カスタマーディーラーが『ダン!(Done、取引成立)』と叫ぶ。」

カワセ博士「例えば今の水準なら、151円30銭で 300Mドルを僕(銀行)が日銀から買ったことになる。1Mは1本(ぽん)と表現する。1,000,000ドルの意味で約1億5,000万円だから、その300倍のドルロングポジションを僕は抱えたことになる。インターンバンクディーラーの僕は、損を避けるためにはそれ以上の価格で、銀行間市場で300Mを売り捌かなくてはならない。」

カワセアイIntro

カワセアイ「そんなことができるんですか? 僕がFX取引でちくちく取引をしているのは大きくても大体10万ドル単位ですから、それは$0.1Mということですよね。桁が違う。。。」

博士Intro

カワセ博士「そうだね。だからいろんな世界中の銀行を電話や端末を使って、たくさんいるカスタマーディーラーたちに呼んでもらって相手の買値をもらい、次々と売り捌いていくのだけれど、ここがプロの腕の見せ所なんだよ。単純に日銀から買わされた300Mのドルを売り捌くのでは到底儲からない。なにせ、日銀はうちの銀行だけでなく、多数の銀行に例えば300Mドルずつ売りを実施しているわけだ。それが介入だからね。だから市場はドルの買い手がいなくなり、売り一色になる。」

カワセ博士「そこで僕らインターバンクディーラーはどうするかというと、日銀から買った300Mドルの売りに加えて、たとえば、さらに300Mドル、を自己ポジションとして『提灯付けて』売る。つまり合計600Mドルを死ぬ気で売るわけ。市場の価格は当然149円台や148円台に下落していくから、早めに600M売って、下がり切ったと判断したところで、自己ポジション分の300Mを買い戻すのさ。」

カワセ博士「チャートを見ていると、よく介入直後は大きくドルが下落して、一直線に急落しているところがあるでしょ?あそこは介入額+投機筋たちのドル売りが重なって急落しているわけ。こういうのを「提灯付けて売る」というんだけどね。」

カワセ博士「そしてその急落後、大きく調整(上昇)する局面が来る、その時はディーラーたちやその他の参加者たちが、自己ポジションで売ったドルを買い戻して(利食って)いるわけ。だから急落の後、必ず戻しがあるんだ。実は日銀が介入してくれるのは名誉なことでかつ、ディーラーにとっては儲けのチャンスなんだよ。日銀が介入するのは、介入行としてあらかじめ取引実績とかで選ばれた、限られた銀行なんだよ。そして介入を受けるというのは一番最初に介入を知ることになるわけだから、これは大チャンスなんだ。もちろん、うじうじもたもたしていると大変なことにことになる。そんなことが続くと、ある日、上司から『この仕事はちょっと向いていないようだね』と肩をたたかれる。(笑)」

カワセアイ「こわ…厳しい世界なんですね~。」

博士Intro

カワセ博士「まあ、これが日銀の介入の裏で起こっていることなんだ。大損したくなければ逆らっちゃいけないね。」

「ちょっと長くなってしまったから、今日はこれくらいにしておこう。ほかにも為替についていろいろ疑問が出てきたら聞きにおいで。いつでも待っているから。」

カワセアイIntro

カワセアイ「ありがとうございます。今日は勉強になりました!!」

ようこそ、トレーダムコミュニティへ!