
社員紹介

co-CEOでありCTOとして技術を統括する浦島は、米国チャールズシュワブ証券(Tokyo)IT Manager、DLJ証券(現CSFB証券)AVP、eSpeed(現BGC証券)Head of IT, Asia Pacific、セントラル短資証券 IT マネージャー、セントラル短資FX 取締役を歴任。金商業者のITシステムを長きに渡り牽引。2015年1月、ジーフィット株式会社を創業。
米国コロラド大学 ボルダー校 航空宇宙工学科 (1993年卒業)

co-CEOでありCSMOとして経営戦略とマーケティングの責任者である阪根は、I.S.T 代表取締役社長、スーパーレジン工業 代表取締役社長、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ 代表取締役社長、セブン・ドリーマーズ・ランドロイド 代表取締役社長を歴任。航空宇宙分野からヘルスケア、AIロボットまで、幅広いテクノロジー分野を対象としたシリアルアントレプレナー。ライフワークとして社会貢献にも尽力、特定非営利活動法人icetee 理事長も務める。2021年2月、ジーフィット株式会社に経営参画。
米国デラウェア大学 化学・生物化学科 Ph.D. (理学博士) (1999年卒業)

取締役CFOの小栁は、デロイトにて証券会社の会計監査業務、事業再生業務に従事した後、ソニー株式会社経営企画部に出向後、UCCホールディングス株式会社・経営管理本部副本部長・経理部長、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社・取締役経営管理部長、株式会社O2・経営管理ディビジョンゼネラルマネージャーを歴任。2022年4月、ジーフィット株式会社に経営参画。
慶応義塾大学 総合政策学部(1999年卒業)

CDSOの栢本は、データ分析スタートアップにてデータサイエンティストとしてのキャリアを開始し、以降20年以上に亘り、新生銀行、GE(Risk Management Leadership Program生として入社)、インヴァスト証券、セカンドサイト・アナリティカにおいてデータサイエンス部門の新規立ち上げ含むリードロールを歴任。2022年、ジーフィット株式会社に経営参画。
東京工業大学 経営システム工学科(1998年卒業)
筑波大学大学院 GSSM(2007年卒業)

取締役でありCAOとして業務部門を統括する吉岡は、野村証券、明治生命保険相互会社を経て、明治生命アセットマネジメントニューヨーク・取締役最高投資責任者、明治ドレスナーアセットマネジメント・ポートフォリオマネジメント部長、住信アセットマネジメント・投資企画部長、債権運用部長を歴任。自動車振興会企業年金基金常務理事兼運用執行理事。2021年2月、ジーフィット株式会社に経営参画。
一橋大学 商学部経営学科 (1982年卒業)

監査役の髙松は、明治安田生命保険相互会社・取締役副社長、明治安田システム・テクノロジー・代表取締役会長、株式会社 十六銀行 社外取締役を歴任。2021年2月、ジーフィット株式会社にコンプライアンス部門責任者として参画し、2022年7月に監査役就任。
慶応義塾大学 経済学部 (1974年卒業)

CCOとしてコンプライアンス部門を統括する上村は、民間金融機関の勤務や金融機関に対する検査・監督業務を行う財務省関東財務局において金融証券検査官として勤務したのち、2022年6月、ジーフィット株式会社に参画し、同年7月コンプライアンス部門責任者に就任。
明治大学 政治経済学部経済学科(1979年卒業)

デキルは、ダイナミックでスケーラブルなWebアプリケーションの開発経験を13年以上持つシニアWebデベロッパー・エンジニア。ベルギーのWebサイト制作会社Vocalit CenterにてWebデベロッパーとして参画後、スイスのメディア会社Oaase Co,LtdにてフルスタックのWebデベロッパーを担当。その後、日本のウェブコンサルティング・旅行会社である株式会社ハタゴにてウェブエンジニアとして活躍。2023年3月よりジーフィット株式会社に参画し、シニアウェブエンジニアを担当。
チュニス・エル・マナール大学 コンピューターサイエンス学部 MCS(2012年卒業)

2021年千葉大学工学部医工学コース卒業。2023年東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻修士課程修了。
深層学習を用いた心電図波形に基づく膜電位マッピングに関する研究に従事。
東京大学大学院 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻(2023年卒業)

2016〜2017年株式会社Candleに営業統括 として参画。2017年6月にギフトEC『TANP』 を運営する株式会社Graciaを創業。2023年3月まで同社を代表取締役/COOとして牽引する。2023年6月には株式会社SOLEILを創業し、代表取締役CEOとして事業を運営。2023年4月からジーフィット株式会社に関わり、6月にマーケティング・広報のディレクターとして参画。
Forbes30under30Asia Retail 2020ノミネー ト。
東京大学 経済学部経済学科(2019年卒業)

バンドン工科大学で学士号を取得後(2018年卒業)に、インドネシアのオンライン旅行会社Travelokaでソフトウェアエンジニアとして勤務。その後、東京工業大学大学院情報通信工学専攻修士課程修了(2023年卒業)。現在、東京工業大学大学院博士後期課程に在籍。2023年4月、ジーフィット株式会社に非常勤エンジニアとして入社。
東京工業大学大学院 工学研究科 情報通信工学専攻 修士課程修了 (2023年卒業)

I.S.T 経営企画部長、スーパーレジン工業 執行役員経営企画部長、寧波超級樹脂有限公司 董事総経理、セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ 取締役CAOを歴任。現在、くれぁ・ふぉせった CEOとして、IPO準備や資金調達などバックオフィスの支援事業を行う傍ら、2022年6月からジーフィット株式会社の管理部門業務を支援。
立命館大学 理工学部化学科(1988年卒業)

都立大学経済学部を卒業後、三洋証券横浜支店へ入社し、海外留学生として米国ペンシルバニア州ドレクセル大学院へ留学MBAを取得。帰国後タイ、シンガポールの現地法人へ出向。その後ナスダックジャパン、キャンターフィッツジェラルド証券東京支店、セントラル短資証券、セントラル短資FXにてセールス、マーケティング、カスタマーサポートを担当。2023年7月にジーフィット株式会社へ参画しカスタマーサクセスを担当。
東京都立大学経済学部卒業(1987年4月卒業)
Drexel University MBA in Finance(1991年6月卒業)

デザイン制作会社の営業管理部門にて、経営と連携しさまざまな社内業務改善を経験。その後デザインコンサル会社でバックオフィス業務を主軸に、制作ディレクションやコワーキングスペースの運営・管理などにも携わる。2023年よりジーフィット株式会社の管理・営業チームに参画しカスタマーサービスを担当。


働く環境




